恐竜に会いに行こう!go see

ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館) 春企画展「恐竜の姿はこう変わった!~イグアノドン命名200周年記念~」

3月1日(土)から5月18日(日)まで、ベネックス恐竜博物館では春の企画展を開催!

2025年に命名200周年を迎えるイグアノドン!
恐竜達が2世紀にも及ぶ歴史の中でどのように立体作品や絵画で復元されてきたのか?

荒木一成氏と徳川広和氏(共に生体復元模型作家)と小田隆氏(画家)といった現代のパレオアーティスト(恐竜の模型や絵画を制作する職業)が、科学的知見に加えて何を意識して恐竜を復元しているかを製作者による解説も交えて学べる企画展です。
さらに、映像コンテンツや段ボール体験など、親子で楽しみながら学ぶことができます。

開催概要

開催期間:令和7年3月1日(土)~ 令和7年5月18日(日)

開館時間:9:30~17:00

休館日:毎週月曜日(祝日を除く)

会場:ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)企画展示室

入館料
一般:(高校生以上)800円 / 子ども(3歳~中学生)400円
常設展とのセット券:一般(高校生以上)1,100円 / 子ども(3歳~中学生)500円
※市内外問わず各種手帳をお持ちの方と介助者の方1名は企画展観覧料が2割引(常設展観覧料は市内の方は無料、市外の方は半額)
※3歳未満のお子様は無料
※企画展チケットおよび企画展+常設展セット券の団体割引はありません

詳細は公式サイトからhttps://nd-museum.jp/event/5013/

 

展示の見どころ

〇命名から200年、イグアノドンはどう変わったのか
時代によって異なった3種類の復元をされているイグアノドンを展示します。違いを見比べましょう。

〇恐竜研究の歴史が分かる!
恐竜研究と復元の歴史を、フィギュアやパネル展示で紹介します。

〇パレオアーティスト3名による大迫力な恐竜模型と絵画!
日本を代表するパレオアーティスト、荒木一成さん、小田隆さん、徳川広和さんの作品を40点以上展示します。

〇パレオアーティストに聞きました!
3名のパレオアーティストに恐竜を復元する仕事についてインタビューし、パネルで紹介します。

〇映像コーナー「ウォーキングwithダイナソー~驚異の恐竜王国~」
大迫力な復元された恐竜の映像を見ることができます。イグアノドンも登場しますよ!

〇〈段ボール恐竜〉体験コーナー
すべり台やパズルなど恐竜をモチーフとした段ボール遊具で遊びながら学ぶことができます。

〇企画展クイズラリーシート配布
企画展クイズラリーシートを解きながら、展示について学ぼう!

他にもイベント盛りだくさん!
「ふわふわ遊具ランド」
「講演会・特別ワークショップ」
「学芸員のお話会」
「いぐあのどんくんをつくろう!!」
など、親子で楽しめる内容になっています。