恐竜に会いに行こう!go see


ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)
生物の進化や地球環境の歴史をテーマにした5つのゾーンに分かれ、長崎市で発掘された化石や迫力ある全身骨格など、約180点以上の多種多様な標本を展示しています。
また、長崎市の姉妹都市であるオランダ・ライデン市の「ナチュラリス生物多様性センター」との連携事業の一環として、全長約13mのティラノサウルス(愛称:トリックス)の全身骨格レプリカが国内で唯一展示されています。
さらに、出島のオランダ通詞の息子として長崎県に生まれ「日本の古生物学の父」と称される横山又次郎の功績も紹介。東京帝国大学の教授として日本の化石研究の基礎を作り上げ、「Dinosauria」を「恐龍」と訳すなど、日本の化石研究の基礎を築いた人物です。
長崎市と恐竜の深い歴史的関わりを学べるとともに、迫力満点の映像や体験型展示を通じて、子どもから大人まで楽しみながら学べる博物館です。